東工大生の国際交流の機会を増やすことや、海外学生へ東工大を知ってもらうことなどを目的とし、様々なイベントの企画・運営を行っています。
本学学生・留学生など、国際交流に興味のある方は是非ご参加ください。
海外学生の東工大訪問の受け入れを行っています。研究室見学、図書館などの学内施設、東工大生との交流会の企画をしています。学内の方で海外学生の受け入れを依頼された場合などのご相談にも応じます。お気軽にお問い合わせください。
See more..アジア各国の理工系学生を東工大へ招き、各年のテーマに関する企業・大学への訪問や学生同士のディスカッションなどのプログラムを通して、将来に続く国際的なネットワークを築くことを目的とした約10日間のプログラムです。
See more..
SAGEでは一緒にイベントの企画・運営をするスタッフを募集しています!
大学・学部・年齢を問わず、国際交流・イベント企画運営に興味のある学生の方、
まずは、ミーティングの見学をしてみませんか?
例えば、SAGEのスタッフは、
研究室や訪問企業へのアポとり、交流会の手配や、海外大学の来訪者との連絡を行います。
また、SAGEのイベントは、自分の意見を活かす余地がたくさんあります。
定められたことをやるだけではなく、各人の工夫が生きるような企画運営を行っています。
SAGEに入ると、英語に触れる機会を増やせます。ただ単に交流会に参加するだけでなく、
スタッフとしてかかわることでより「英語を話さなければならない」状況を作ることができます。
また、メールのやり取りや公式文書を作成する際にはライティング力も伸ばせます。
少しでも興味があれば、お気軽にご連絡ください。